どうもJです。
先日からトーマの記事を書いていますが、今日が最後になりそうです。
先日書いた元素熟知型のトーマを引き連れて、深境螺旋12層に挑んできました。
結果はご覧の通りです。あっさり星9が取れました。正直苦戦すると思ったのですが全くそんなことはなかったです。すごいじゃんトーマ、、おめでとう。
後半のメンバーについては特に触れません。激化反応を起こしてマトリックスを倒したいがための編成です。正直少し使いにくい・・・(笑)
上記のメンバーの場合、前半は1分から1分15秒程度、残り時間は後半が使うという具合で進めることが出来ました。
前半メンバーの戦い方は左から順に元素爆発を使用し、ガイアが元素爆発を使用した後は、各キャラで順番に通常攻撃を織り交ぜながら元素スキルを使用していきます。これで各キャラの元素エネルギーを溜めつつ烈開花を起こせます。
行秋を使用していますが、水元素を定期的に付与できるメンバーならば誰でも構わないと思います(行秋が与えるダメージの分時間がかかることにはなりますが)。
そう考えると、草主人公・トーマ・ガイアと比較的使用頻度の低いメンバーで組める上、主人公とガイアは全員の方が所持しているので編成難易度も低いと思います。
また、この編成の場合、あまりメインアタッカーにこだわる必要もありません。トーマに元素熟知が盛れていて、元素爆発を回せる程度の元素チャージ効率があればいいのです。
参考までに、前半メンバーのステータスです。
草主人公とトーマの聖遺物が被っていますので、トーマの聖遺物は金メッキに変えた方がいいですね・・・今これを書いていて気づきました・・・。
深境螺旋12層に苦戦しているそこのあなた、試しに元素熟知トーマを作って挑んでみませんか?
それではさよなら~~~。