Jのゲームブログ

私がそのときプレイしているゲームについて記事を書いてます。

【原神】新キャラ!放浪者の性能評価_オススメの聖遺物や武器についても紹介

どうもJです!

本日、放浪者・ファルザンが新キャラとして追加されました!

本記事では放浪者について基本情報等を書き残しておきます。

基本情報

星5・風・法器のキャラです。突破ステータスは会心率。

他キャラへのバフ効果等は一切ないのでメインアタッカーとして使用するのがオススメです。というよりも他の使い方はほぼできないと思っていいです。

 

元素スキル

元素スキルを使用すると、周囲に風属性のダメージを与え、浮遊モード(児姿優風)になる。

浮遊モード中は落下攻撃が出来なくなり、ジャンプは上昇、ダッシュは空中ダッシュになる。また、浮遊モード中は空居力がスタミナゲージの位置に表示され、時間経過や上昇、空中ダッシュで消費される。これがなくなると元素スキルの効果は解除される。

元素スキル中の攻撃は通常攻撃とみなされるため、通常攻撃天賦を上げると浮遊モード中の通常攻撃や重撃のダメージが上昇する。

また、浮遊モード中の重撃は結構いい速さで連発できるのでオススメ。スタミナが関係なくなるのでかなり打ち込むことが出来る。

 

また固有天賦、拾玉得花の効果が元素スキル発動時に得られる。

元素スキル発動時、周囲にある属性に対応した効果を得られる。最大で2つまでだが、4凸すると、ランダムで1つ追加で効果を取得できるようになるため最大3つとなる。(周りに3つ属性があったとしても、その3つが確実に手に入るわけではないはず。4凸の効果はあくまでランダムで1つ追加である。)

例えば敵が凍結しているときに元素スキルを発動すれば氷と水の追加効果を取得できるし、感電中ならば雷と水の追加効果を取得できる。また、自分に何かしらの属性が付いていたり、周りに水場があったりしてもそれらの元素の追加効果を取得できる。よって水と炎など、すぐに元素反応が消えてしまうような属性の組み合わせも頑張れば取得できる。

 

注意してもらいたいのが、追加効果獲得のチャンスはあくまで元素スキル発動時であるということ。風キャラなので途中で拡散させてもいいのかと思いがちだが、放浪者はそうではない。また、元素スキル発動時に追加効果を取得できると、背中の紋様がその色に光るのだが、途中で消えてしまう。効果はしっかり残っているのでいいのだが、見落とすと何の効果を得たのかわからなくなるので注意。

また、元素粒子が生まれるタイミングは浮遊モード中に攻撃をしているときである。(タルタリヤと同じ感覚で良い)

 

元素爆発

風元素の範囲ダメージを与えるというシンプルな元素爆発。5段ヒットと書いてあるがカットインのせいか5回当たっているようには見えなかった・・・(笑)

元素爆発を使用すると浮遊モードが解除されるので注意。

 

固有天賦

夢跡一風

浮遊モード中、攻撃をしていると傾落効果を獲得できる。これを手に入れた後、ダッシュすると空居力を使わずに移動できるうえに追加攻撃を出せる。通常攻撃等で傾落効果を取得できなかった場合、傾落効果を得られる確率は通常攻撃などを行うたびに徐々に上昇し、8回攻撃すれば確実に手に入るようになる。記載はないが、この後、確率は元に戻る様子。

 

廻色雲弦

これは放浪者を手に入れるだけで発動できる。もう一つ固有天賦があるが元素スキルの方で説明しているのでここでは省略する。

 

命の星座

1凸:元素スキル中、通常攻撃と重撃の攻撃速度+10%。元素スキル中に獲得した傾落の追加攻撃のダメージが攻撃力の25%分上昇する。

 

2凸:元素スキル使用中のスタミナの代わりとなる空居力の現残量と空居力Max値(100or120)との差が1あるごとに元素爆発のダメージが4%上昇する。そして、これによるダメージUPの量は200%とする。

つまり、空居力を50以上使ってから元素スキルの効果が切れるまでに元素爆発を撃てば最大ダメージが出せるようになる。

元素爆発は5回ヒットするので結構ダメージ量が変わってくると思われる。

私の環境の場合、元素爆発の1ヒットが11000なので、55000となり、これが3倍されるため165000となる。強いなぁ・・・。

 

4凸:元素スキル使用時に周囲にある元素に応じて追加効果を取得する際、もうひとつランダムで追加効果を得ることが出来る。元素スキル使用時に周囲に元素が1つあれば合計2つの効果を取得し、周囲に2種類の元素があれば合計3つの効果を得ることが出来る。例えば、感電中の敵に元素スキルを使用すると、雷元素と水元素の追加効果を得られるが、それに加えて氷元素か炎元素のどちらか1つの追加効果をランダムで取得できるということ。便利だと思う。

 

6凸:元素スキル中の通常攻撃をした際、通常攻撃の40%分の威力の追撃が発生する。また、空居力が40ポイントを下回っているとき、通常攻撃を当てていると空居力が4ポイント回復し、合計で20ポイント回復できる。これは体感でいう2秒に該当すると思われる(100空居力で10秒なので、普通にしていると1秒につき10ポイント消費しているという理由からの推測。)

別に要らないかな・・・という印象。

 

天賦の育成優先度

通常攻撃天賦>元素スキル天賦>元素爆発天賦

無凸、1凸運用ならなおさら元素爆発は後回しで良い。元素スキル中も通常攻撃を参照するので通常攻撃天賦を必ず上げること。

 

聖遺物

 あたらしい聖遺物はまだ手に入っていないので試せていないのだが、以下の○の効果を組み合わせるのがオススメ。

新聖遺物、砂上の楼閣の史話は明らかに放浪者向けの性能をしている。

追憶のしめ縄もかみ合っている。元素爆発に重きを置かないならこちらでもいいし、砂上の楼閣の史話が手に入るまでの聖遺物としてもオススメ。

風元素と言えばの翠緑の影もあり。放浪者の通常攻撃に合わせて追撃を行ってくれるキャラや定期的に元素を付与してくれるキャラと使えば4セット効果も活かすことが出来る。

砂上の楼閣の史話2セットと翠緑の影2セットは試してみたいが未確認である。

あとは、攻撃力あげるという理由で剣闘士等を候補に挙げている。

 

砂上の楼閣の史話がそろうまではしめ縄でいいのではないか、というのが個人的見解である。

ただし、探索で放浪者の元素スキルを使用して移動するなら放浪者にしめ縄4セットはおススメしない。

 

メインオプションについては、時計が攻撃、杯が風属性、冠が会心ダメージでよい。

サブステータスに必要なのは会心系と攻撃力%、元素チャージ効率がオススメ。

 

武器

アタッカーなので攻撃力や会心率、会心ダメージが上がる武器にしよう。

星5武器なら、モチーフ武器や四風原典、天空の書等があっていて、

星4武器なら流浪楽章や、ドドコの物語、誓いの明瞳、昭心等があっている。

個人的にドドコの物語に可能性を感じる・・・

 

細かいが気になって確認したこと

 Q.空中モードの時間は?

 A.ダッシュや上昇を使わなければ10秒。ダッシュは瞬間なら2秒分程度消費、上昇は3秒分程度消費する。どちらも長押しするとかなりの消費速度となる

 

 Q.空中モードの上昇は単押しと長押しどっちが上に上がれる?

 A.短押し。長押しすると最初の短押し分の上昇がうまく反映されないので無駄になる。探索時にただ上に行きたいなら短押しを連打しよう。

 

 Q.空中モードのダッシュは攻撃を避けれる?

 A.避けられる。ちゃんと無敵時間が存在する。

 

 Q.空中モードのダッシュは単押しと長押しどっちが移動できる?

 A.長押しの方が移動できる量が多い

 

 Q.空中を自由自在に動けるの?

 A.上下・左右のどちらかにしか移動できない。斜め上に動くことは出来ない(残念)

 

 Q.敵の攻撃って届くの?

 A.敵によっては全然当たらない。エルマイト旅団の近接系の攻撃は全然当たらなかった。飛んでいるキノコンの気分になれる。

 

私のところ放浪者の紹介

モチーフ武器は引けなかったので四風原典を採用。ドドコの物語を試したかったが武器レベルが低いため断念した。

この放浪者でしめ縄効果を発動すると、通常攻撃が11000程度、重撃が19000程度のダメージとなる。元素爆発は11000が5回の計55000。強い。

 

今のところの扱い方としては、感電中の敵に元素スキルを使用し、重撃を連発している。もっといい戦い方があるかは調査中。

 

いかがでしたでしょうか。

放浪者君、強いです。浮遊という特別感もいいです。

それでは、さよんなら~~~