どうも。Jです。
ようやく全キャラ(Ver1.5バージョン)で難易度5クリアが完了したため、こうすると楽になりましたよ。という戦い方を自分なりにまとめてみました。これで今後キャラや遺物が増えても基本的なやり方は確認ができると思います。
説明がないステータスについて
説明もなくぱっと見ではわからないステータスのみ解説。
HP回復:数値が高いほど時間経過でHPが回復します。10程度で結構安心。
移動速度:高いほど移動速度が上がる
衝突ダメージ:自分が敵とぶつかったときに相手に与えるダメージ。ダメージを回避しても相手に与える衝突ダメージは発生する
発射弾数:主人公が一度に出す弾の数(遠距離攻撃)
主な戦術
お宝編成
お宝探知を上げ、宝箱を開けて安眠マスクの効果で敵を倒す編成。
フィールドを走り回って宝箱を開けつづけるため、鎧や回避率、移動速度を上げます。この編成は仲間も不要なため、ほとんどのキャラで扱える編成です。
以下は、集めるといいよという遺物やドリンクです。
金メッキな腕輪:全員の遠距離ダメージ+2、次戦闘時お宝探知+30
悠々気まま:鎧+1、お宝探知+3
ロックな桑:鎧-3、収入+25、お宝検知+15
安眠マスク:お宝探知+5、幸運-5、宝箱を開くと敵にお宝探知の20%ダメージ
怪草園:回避率+8、幸運+3
真夜中の狂歌:衝突ダメージ+4、移動速度-5
ローズウォーター:HP上限+30、HP回復-5
日よけハット:HP上限+12、被ダメ時に5%の確率でアイテム回収
記念日マグカップ:鎧+3、幸運-6、被ダメ時30%の確率で8発の玉を発射
消音ヘッドフォン:会心率・回避率+5%。回避時にHP1回復。
カクセイ!:衝突ダメージ+10、吹き飛ばし距離+30%、攻撃速度-20
ベントウ箱:回収範囲+20、収入-25、戦闘開始時に所持コイン+10%
トゲトゲボール:鎧+6、移動速度+10、鎧3ptにつき衝突ダメージ+1
ピーチの海:HP回復+2、HP上限-2
ヨクミエル:HP回復+4、次戦闘時鎧-10
ただのステッカー:全員の遠距離ダメージ+3、回収範囲+30、仲間が主人公に密着する
怒涛のビタミンC:全員の移動速度+20、近接ダメ+2、鎧-2、HP回復+2
安物ドライヤー:全員の追加ダメ+12、吹き飛ばし+10
熱狂ペンキ:移動速度+15、近接ダメ+3、遠距離ダメ-3
憤怒:宝箱を開けるとHP12回復、ハートとHP回復ステによる回復不可
万能カギ:全員の追加ダメ-5、お宝探知+5、宝箱を開けると幸運+3
コック帽:衝突ダメージ+10、敵を倒すとHP1回復、仲間の衝突ダメ-100
恐怖:コインを拾ったとき、幸運の30%分のダメージを誰かに与える
抹茶ハチミツ:敵の移動速度+7、お宝探知+15、HP回復+5
オレンジジョイ:体型-10、幸運+15
毛糸のテブクロ:HP回復-2、コイン取得時10%の確率でHP1回復
遠距離編成
主人公の遠距離攻撃で敵をなぎ倒す編成です。
攻撃速度・射撃ダメージをとにかくあげて弾幕を張ります。
レンガを拾うと遠距離攻撃着弾時に弾が分裂するためより多くの敵を倒せます。優先的に拾うのがおすすめです。
以下は主に必要な遺物やドリンク
酸っぱいミカン:次戦闘時、仲間が攻撃しなくなり、主人公の攻撃速度がMAXになる。主人公が敵を20体倒すごとにHP上限+1
怪草園:回避率+8、幸運+3
ソーダ茶:遠距離ダメージ+1、弾の反射+10%
怒涛のビタミンC:全員の移動速度+20、近接ダメ+2、鎧-2、HP回復+2
ただのステッカー:全員の遠距離ダメージ+3、回収範囲+30、仲間が主人公に密着する
オレンジジョイ:体型-10、幸運+15
さめのボタン:吹き飛ばし距離+100、攻撃速度+15
悲痛:コインを拾ったとき、ランダムな敵に幸運30%分のダメージ
ホットコーヒー:攻撃速度+12、衝突ダメージ-1
レモン天然水:モンスターの数+2%、全員の遠距離ダメージ+3
射撃のマト:全員の弾の貫通数+1、会心率+15、近接ダメ-3
金メッキの腕輪:全員の遠距離ダメージ+2、次戦闘時お宝探知+30
コック帽:衝突ダメージ+10、敵を倒すとHP1回復、仲間の衝突ダメ-100
毛糸のテブクロ:HP回復-2、コイン取得時10%の確率でHP1回復
安物ドライヤー:全員の追加ダメ+12、吹き飛ばし+10
イエロー燃料:全員の攻撃範囲+30、主人公の段数+1、攻撃速度-25
ヘンな味のドリンク:ドリンクの出現率+5%、ドリンク購入時全員の攻撃速度+5
壊れたテープ:攻撃速度+7、次回の敵数10%UP
コック帽:衝突ダメージ+10、敵を1体倒すとHP1回復、味方の衝突ダメ-100
レンガ:収入+25、弾の分裂+2(ビリーの場合は不要)
キンチャク編成
鎧と遠距離性能を上げる編成です。
敵を倒せば全アイテムが回収できるため、できるだけ多くの敵を倒すことがポイントになります。攻撃速度を上げて弾の分裂を増やすと効率が良くなります。
HP回復については、毛糸のテブクロでコイン回収時の回復を出来れば心配不要です。
以下は主に必要な遺物やドリンク
怪草園:回避率+8、幸運+3
ソーダ茶:遠距離ダメージ+1、弾の反射+10%
レモン天然水:モンスターの数+2%、全員の遠距離ダメージ+3
ローズウォーター:HP上限+30、HP回復-5
イエロー燃料:全員の攻撃範囲+30、主人公の段数+1、攻撃速度-25
ホットコーヒー:攻撃速度+12、衝突ダメージ-1
ヘンな味のドリンク:ドリンクの出現率+5%、ドリンク購入時全員の攻撃速度+5
毛糸のテブクロ:HP回復-2、コイン取得時10%の確率でHP1回復
ただのステッカー:全員の遠距離ダメージ+3、回収範囲+30、仲間が主人公に密着する
壊れたテープ:攻撃速度+7、次回の敵数10%UP
首サポーター:主人公の衝突ダメ+10、移動速度-2につき鎧+1、全員の移動速度-20
さめのボタン:吹き飛ばし距離+100、攻撃速度+15
レンガ:収入+25、弾の分裂+2
記念日マグカップ:鎧+3、幸運-6、被ダメ時30%の確率で8発の玉を発射
焚き火:お宝探知-6、直立不動時10秒ごとにHP回復+1、3つ買うとショップに「宇宙」が販売される時がある
タックル編成
HP回復・回避率・衝突ダメージ・移動速度を上げて敵にタックルする編成です。
適当に走りまわることになるのでお宝探知を上げるのもあり。
以下は主に必要な遺物やドリンク
悠々気まま:鎧+1、お宝探知+3
怪草園:回避率+8、幸運+3
ローズウォーター:HP上限+30、HP回復-5
熱狂ペンキ:移動速度+15、近接ダメ+3、遠距離ダメ-3
カクセイ!:衝突ダメージ+10、吹き飛ばし距離+30%、攻撃速度-20
抹茶ハチミツ:敵の移動速度+7、お宝探知+15、HP回復+5
恋する果実:HP上限+5、収入-2
オレンジジョイ:体型-10、幸運+15
レモン天然水:モンスターの数+2%、全員の遠距離ダメージ+3
ピーチの海:HP回復+2、HP上限-2
ヨクミエル:HP回復+4、次戦闘時鎧-10
酸素バブル:HP回復+2、HP上限-2
平和ウォーター:追加ダメと会心率、攻撃範囲+20、鎧+6
天然ウォーター:衝突ダメージ-1、ドリンク購入時にHP上限+1
日よけハット:HP上限+12、被ダメ時に5%の確率でアイテム回収
記念日マグカップ:鎧+3、幸運-6、被ダメ時30%の確率で8発の玉を発射
消音ヘッドフォン:会心率・回避率+5%。回避時にHP1回復。
ベントウ箱:回収範囲+20、収入-25、戦闘開始時に所持コイン+10%
ただのステッカー:全員の遠距離ダメージ+3、回収範囲+30、仲間が主人公に密着する
トゲトゲボール:鎧+6、移動速度+10、鎧3ptにつき衝突ダメージ+1
フィッシュオイル:HP上限+4、このターンの商品の値段-15%。
コック帽:衝突ダメージ+10、敵を倒すとHP1回復、仲間の衝突ダメ-100
香水:敵の移動速度+30%、鎧-10、被ダメ時ステータスが何か上がる
安全メット:遠距離ダメ-10、衝突ダメ+15。衝突ダメ頻度UP
安物ドライヤー:全員の追加ダメ+12、吹き飛ばし+10
編成別おすすめキャラ
お宝編成
リーマン
ギョロワン
スベスベ
キング
オジイ
ニャイト
ベニウロコ
ガブガブ
オレンジ
マルノミ
カサオジキ
リン
アキラ
アンビー
猫又
ボンプバーガー
※レンガと攻撃速度上昇でダイナマイトバリアを展開できる
遠距離編成
シロナ(シロナを買う前提)
トウキチャン
被ダメが高いので回復手段を多く用意しないとつらくなりやすい。回避時に回復、コインを拾って回復、敵を倒して回復等、色々取り揃えよう
ユキダルマ
クイーン
被ダメ回数が限られているので、敵を近づけないように弾幕を張ることと回避率を上げることを意識する。赤いマトリョーシカはノーリスクなのでおすすめ。
ハコイリ
ヒラキ
キンチャク編成
キンチャク
タックル編成
ヤカン
ムラサキ
ヨロイ
個人的におすすめの遺物
正直、以下の三つを早めにそろえたりかき集めることができればもう後はどうとでもなると思っている。
怪草園:回避率+8%、幸運+3
万能カギ:追加ダメージ-5。お宝探知+5、宝箱開封の度に幸運+3
安眠マスク:お宝探知+5、幸運-3、宝箱開封の度に敵全体にお宝探知の20%分ダメージ
情報は以上です。
結局お宝編成ならほとんどクリアできるよね・・という感じがしました。
それでもビリーやキンチャクのようにはっきりと特徴があるキャラがいてとても面白かったです。
ニコはね・・・もうちょっとやりたくないので、、気が向いたら追記するかもしれません。(アイテム効果が変わるので覚えるのが面倒)
それでは、さよんなら~~~。