どうも、Jです。
今回、ほとんど説明を聞かずにプレイしていたせいなのですが、何度か「この設定どうするんだ?どうにかできるのか?」といった事態になったため、同じ道を通った人(主に自分の友人)に説明できるよう、ここにメモを残しておきます。
また、この設定はよかったな、これってどういうこと?と思ったことを一緒に書いておきます。
- 蜘蛛恐怖症対策は一度ONにしてみる
- 必要なら他プレイヤーは匿名に
- 他のプレイヤーのやり取りが邪魔ならロビーを変える
- 友人とプレイするならサークルを作るかプライベートロビーで
- ミニマップは方角を固定にする
- ストーリーで出てくる敵の防具の開放が遅い
蜘蛛恐怖症対策は一度ONにしてみる
オプションのアクセシビリティ(ACCESSIBILITY)で設定可能です。
脅すわけではありませんが、まぁまぁ見た目が気持ち悪い小蜘蛛が多いです。普段なんとも思わない自分でも少し「あああぁぁ!きもいぃぃぃ!!」となったので予防したい人はONにしておきましょう。
必要なら他プレイヤーは匿名に
配信する予定の方はとりあえず匿名にしておいたほうが無用なトラブルが避けられるのではなかろうか。と思っています。
他のプレイヤーのやり取りが邪魔ならロビーを変える
ゲーム開始時にプライベートロビーかソロオンラインのロビーを選択すれば意図せず他のプレイヤーは入ってきません。
モンハンワールドからだったかと記憶していますが、何も気にせずロビーに入るとほかのプレイヤーたちのやり取りが表示されます。自分一人でやっているだけならただただ邪魔になります。
友人とプレイするならサークルを作るかプライベートロビーで
まだ確証が得られていないのですが、同じサークルに入ってプレイするとクエストの参加やストーリーの手伝いが楽になりそうです。
ミニマップは方角を固定にする
あくまで私にとってはいい設定だったのですが、画面左下にあるマップを回転させない設定です。オプションのGAME SETTINGで変更可能です。
ミニマップまで回転するとワールドマップを閉じた後に方角が分かりにくくなります。ミニマップの回転を止め、ワールドマップで自分の現在地からの目標地点への方角を把握すれば、ミニマップで迷子になりにくいと思います。
ストーリーで出てくる敵の防具の開放が遅い
今作初登場のモンスターの一部(レダウ等)の防具素材はストーリーが進まないと作れるようになりません。どこかで素材が取れていない(ドラグライト鉱石等)わけではないので気にせず先に進みましょう。