どうも、Jです。
推しキャラのリオセスリを無事に完凸したので、これからはリオセスリをメインとしつつ高難度イベントに挑む所存です。そして、その結果を日記もかねてここに書き溜めていこうと思います。
無差別格闘トーナメントとは
2025年4月に開催されたイベントです。
永劫ドレイク・山の王・溶岩の龍像・マッシュラプトル・機功デバイスと戦うステージが用意されており、削ったHPバーの本数によって報酬がもらえるというバトルイベントです。
戦闘は前半戦と後半戦に分かれており、上で書いた敵は後半で戦います。
前半は特定の条件を満たすことで応援ゲージが溜まり、溜まり具合によって後半チームへのバフ効果が変化します。そして、バフ効果はステージによって変わるため、理想を言えばそのバフ効果に合わせてメンバーを変えるのが効果的です。
要は、前半メンバーで応援ゲージをMAXにし、後半メンバーでたくさんダメージを与えればいいわけです。
私のリオセスリの戦闘結果
リオセスリが完凸していなかったらこのチームでは全報酬受け取れなかったです。やはり完凸効果による重撃ダメージ2倍は大きい。強い。かっこいい。
最後の機巧デバイスは夜魂属性のダメージが必要だったため、とりあえずキィニチ(2凸)で挑んだのだが、その結果をリオセスリで超えられなかった。悔しい。
各敵での戦闘ポイント
永劫ドレイク
弓キャラがいれば問題ない。永劫ドレイクが飛んだら羽の付け根などを狙っておとそう。チームは弓キャラの属性に合わせてもよし、弓キャラ以外の3キャラでごり押しもよし。
バフ効果を生かすなら炎・水・雷・氷元素のキャラで戦うこと。
山の王
特にコツはないが、炎キャラがいるとフレイムグレネードを爆破できる。
バフ効果を生かすなら蒸発や溶解反応を狙うとよい。つまりリオセスリである。
溶岩の龍像
二回、炎元素による攻撃でバリアをはがす必要がある。二回はがすまでは氷や水元素での攻撃は控えること(多分)
バリアを2回はがすとダウンするため、立ち上がるまで全力で攻撃する。
バフ効果を生かすなら草+炎、雷+炎、水+草+雷の元素キャラが必要。つまりリオセスリの燃焼パーティである。
マッシュラプトル
キノコンを生み出すので、邪魔なら生まれる前に燃やすようにしよう。それ以外は特にコツはない。
バフ効果を生かすなら落下攻撃なので、ショウや閑雲、ヴァレサが候補となる。リオセスリの場合はどうしようもないため、ご飯と薬剤バフで乗り切る。
機巧デバイス
夜魂属性ダメージでガードをはがすこと、高台に作られる装置を壊すことが重要となる。ガードはがしは炎元素主人公だけで事足りる。(オロルンではなぜか一切剥がせなかった。雷がダメなのか?)高台はいろいろ方法があると思うが私はオロルンで上っている。(アルベド・ショウリ・万葉などいろいろ候補がいる)
バフ効果を生かすならナタキャラをチームに入れるのが無難。
リオセスリはナタキャラとあまりかみ合わないため、炎主人公・トーマ・白朮とご飯+薬剤でごり押しになった。
キィニチだと簡単だったよ。
以上、無差別格闘トーナメントの攻略日記でした。
炎主人公で夜魂属性ダメージ与えられるじゃん!って気づいた自分をほめまくりつつなんとかリオセスリでクリアできた時はやり切った感がありました。
※キィニチを超えられなかったのは心残りではある。
それでは、さようなら~~~