どうも、Jです。
この記事はトーマの特徴を理解しつつ、どのように扱うかを考える記事です。
トーマの特徴
トーマは槍を扱う炎属性の星4キャラです。
主な特徴をまとめると、
元素爆発で通常攻撃時に追撃とシールド生成
元素爆発を発動すると以下の能力がキャラに付与される
通常攻撃に合わせてシールドの生成
この能力はキャラチェンジをしても残り、15秒間継続します。
また、通常攻撃に合わせた能力の発動は1秒置きに使用可能です
トーマの凸を進めるとシールドの能力や元素爆発の使いやすさが改善していくので元素爆発が重視されたキャラといえそうです
シールドはHP依存だが元素チャージ効率の方が重要
元素スキルと元素爆発で生成できるシールドはHP依存となっている。
よってシールド重視にするならばHPを重視したいですが、元素スキルのクールタイムは15秒、元素爆発は80族なのでシールドを安定して発動させるためにはどうしても元素チャージ効率が必要になってきます。
通常攻撃のダメージはそこそこ
天賦倍率的には低くもなく、高くもなく使おうと思えば使えるという具合です。
通常のアタッカーの様な編成にする必要があるのでシールドのことはある程度諦めることになります。
元素爆発の炎追撃の使い方も色々ある
主に以下の使い方がある。
炎元素付与用として扱う
烈開花用として扱う
炎元素自体の威力を上げる場合
元素爆発の威力を上げられる武器を持たせ、元素チャージモリモリにして絶縁4セットを持たせて使えば、一撃5000程度は出せるようになります。
炎元素付与用として扱う
これも結局元素チャージを盛るのですが、炎元素を付与出来ればいいと割り切れば聖遺物の自由度は上がるはずです。
ですが、個人的にはそこまで頻繁に元素を付与できる感じもなく、どうしてもトーマ側(炎追撃)で元素反応が起きてしまう印象です。
烈開花用として扱う
どこかの旅人が気づいたトーマの新しい使い方です。
元素チャージと元素熟知をモリモリにし、草原核(草+水で出来る生成物)を炎追撃で烈開花させてダメージを稼ぎます。これは強いと思っています。
特徴を考慮してどうするか考える
①何をメインにするかちゃんと決める
トーマを扱うためにはいくつかパターンがあると紹介しました。
アタッカーとして使う場合
この扱い方の場合、通常攻撃でダメージを出すことを重視します。
よって、通常攻撃に恩恵がある武器や聖遺物を持たせ、聖遺物のオプションはアタッカー用の攻撃力や会心系を重視します。
シールダーとして扱う場合
シールドを維持するための元素チャージ効率とシールドの硬さを上げるためのHPが必要になります。
トーマの元素スキルだけではシールドを維持できないため元素爆発を安定して発動できるようになることがシールダーとして最優先するべきだと個人的に考えています。
(HPを高くしてシールドを硬くしても張れない時間があっては意味がないため)
元素爆発の炎追撃でダメージを稼ぐ場合
元素爆発を回すための元素チャージ効率と、炎追撃のダメージを上げる攻撃力を上げる必要があります。
元素爆発の炎追撃で炎元素の付与だけ考える場合
元素爆発を回すための元素チャージ効率さえあれば良いです。もしもトーマの炎元素追撃の元素反応でダメージが欲しいなら攻撃力や会心系(溶解や蒸発の場合)が欲しいですが、そこまでステータスをよくすることは出来ないのでどこかで見切りをつけなければいけません。
元素爆発の炎追撃で烈開花を起こす場合
元素爆発を回すための元素チャージ効率と、烈開花のダメージのための元素熟知が必要になります。烈開花に会心は無いため攻撃力や会心系は不要となります。HPは諦めるのが無難です。
②キャラやパーティメンバーについて考える
いろいろと使い道があるのですが、考えることはそんなに多くはありません。
アタッカーとして使う場合
まずアタッカーとして使うならば他のメンバーはバッファーやヒーラーがいればいいです。炎元素を扱うため水や氷元素と一緒に扱えば元素反応で良いダメージを出すこともできます。
シールダーとして扱う場合
シールダーとして扱うならチームメンバーについては深く考える必要はありません。炎元素が邪魔しないかどうか、を考慮すれば大丈夫です。
元素爆発の炎追撃でダメージを稼ぐ場合
これもシールダー同様で他のメンバーのことは深く考える必要はありません。炎元素を邪魔しないかどうかを考慮してください。
元素爆発の炎追撃で炎元素の付与だけ考える場合
これもシールダー同様で他のメンバーのことは深く考える必要はありません。炎元素の定期付与が欲しいなら使いましょう。
元素爆発の炎追撃で烈開花を起こす場合
烈開花を起こす以上、開花用のパーティが必要です。
炎元素はトーマだけで良いので、水元素と草元素のキャラを用意しましょう。水元素と草元素による攻撃(元素付与)を多くし、草原核をたくさん作ることを目指すとトーマの烈開花で良いダメージが連発できます。
自分の手持ちの中で水元素か草元素を定期的に付与できるキャラと、通常攻撃や元素スキルの攻撃で水元素や草元素を付与できるキャラを確認してみて下さい。
候補に挙がったキャラ達で草原核をどんどん作れることを確認したら、そこにトーマを組み込めばもうチームは完成します。
ほんの一例として以下の様なパーティでもいけます。
ちょっと草元素が足りない感があるのですが、私の場合は他にいい草元素キャラがいないのでなくなくこのような編成で使っています。(草主人公はちょっと範囲が限定的で使いにくいと感じています)。
③聖遺物を考える
どのセット効果が良いか
トーマをどう扱うかによって変わってきます。
・アタッカーの場合
血染め蒼白2セットか剣闘士4セット
・シールドの場合
絶縁千岩、千岩花海
・追撃ダメの場合
絶縁4セット(元素チャージを盛ってダメージを上げる)
旧貴族火魔女
・追撃付着の場合
絶縁千岩
・追撃烈開花の場合
楽園4セット、金メッキ4セット
聖遺物のメインオプションとサブオプション
パターンが多いので一つにまとめました。
アタッカー以外は元素爆発を回しやすくすることを最優先しています。元素チャージは十分だと感じるところまで上げられれば残りは他のステータスに回しましょう。
④武器を考える
これもどう扱うかによって変わってきます。
・アタッカーの場合
破天の槍やわはくえん・護摩の杖・天空などの星5武器や、死闘の槍、流月の針などの攻撃力やダメージが上がる武器が無難です。
・シールドの場合
護摩の杖・正義の報酬・黒櫻槍が無難です。正義の報酬がHPを上げつつ、HPわ回復すれば元素エネルギーも回復できるのであっています。
※西風もよくお勧めに上がるのですが、正直会心率をカバーするのも面倒、トーマを操作しているときに会心を起こすのも面倒なため、個人的にはおススメしません。
・追撃ダメの場合
草薙の稲光や漁獲、斬波のひれ長あたりが無難です。これだけ武器がちょっと難易度高めなので気を付けてください。
・追撃付着の場合
草薙の稲光や正義の報酬、喜多院十文字など、サブオプションや武器効果で元素チャージ効率が上がったり元素エネルギーが回復する武器ならばどれでもいいです。
・追撃烈開花の場合
草薙の稲光や喜多院十文字、田中槍のように元素熟知や元素チャージ効率が上がる武器が無難です。
いかがでしょうか。
ここまで考えるとぼんやりとでもトーマをどう使ってみるか考えが浮かんできたのではないかと思います。
それでは、さよんなら~~